2018年06月19日

第36回例会「ファリャが《Fantasia Baetica》で表現したかったこと」講師:比石妃佐子 2018年7月15日(日) 11:30-12:30

【第36回例会 2018年7月15日(日) 11:30-12:30 カワイ表参道 B1スタジオ】

〜ファリャが「Fantasia Baetica」で表現したかったこと〜

講師: 比石妃佐子(当学会正会員)

今年はドビュッシー没後100年ですが、2019年はファリャがバレエ曲「El sombrero de tres pico」をピカソの舞台芸術で発表して100年を迎えます。パリでドビュッシーの影響も受けた、スペインの4大作曲家の一人、ファリャの難曲を取り上げたいと思います。アルベニスの「イベリア」グラナドスの「ゴィエスカス」と共にスペインピアノ曲の中で3大難曲とされる「Fantasia Betica」。寡作でありますが、作品ごとにテーマを決めて追及していったファリャが伝えたかったことを奏法と共に考察していきたいと思います。

11:30〜12:20 レクチャー
12:20〜12:30 質疑応答

聴講料: JSSPM 会員 500円、非会員 1,000円
会場アクセス: カワイ表参道 地下スタジオ

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-1
東京メトロ表参道駅 A1出口すぐそば
Tel: 03-3409-2511, Fax: 03-3409-2598
会場地図→http://shop.kawai.jp/omotesando/access/

聴講申込方法:
JSSPM 日本スペインピアノ音楽学会 事務局へ、『お名前/電話番号/メールアドレス/会員・非会員の種類』を明記の上、郵送・Fax・E-mail のいずれかの方法にてお申し込みください。
聴講料は、当日受付にてご精算ください。
やむなく欠席される場合は、開始30分前までに必ずご連絡くださいますようにお願いします。無断欠席される場合は聴講料を申し受ける事もありますので、ご注意ください。

JSSPM 日本スペインピアノ音楽学会事務局
〒176-0002 東京都練馬区桜台 3-48-10-503
Fax: 03-3994-7733
posted by 学会 at 21:56| Comment(0) | 例会
この記事へのコメント