11月7日(木)18:30よりインスティトゥト・セルバンテス東京で開催されるレクチャーコンサート(第52回例会兼)の御案内です。
スペインの魅力的なピアノ音楽の研究と紹介に注力する「日本スペインピアノ音楽学会」とのコラボレーションで開催されるレクチャーコンサートシリーズ。
2018年にはじまった第1回に引き続き、今回はスペイン近代音楽の扉を開いた作曲家イサーク・アルベニスを取り上げ、代表作として人気が高い2つの組曲をご紹介します。楽曲の背景を知る興味深いレクチャーとともにお楽しみください。
セルバンテスでの無料コンサートはすぐに満席になってしまう人気イベントですので、ご参加ご希望の方はどうぞお早めに、下記の予約フォームより、各自でご予約ください。
https://mundo-fascinante-musica-espanol.peatix.com/
( https://cervantestokyo.peatix.com/ )
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
レクチャーコンサート
スペインピアノ音楽の素晴らしき世界♯2
〜イサーク・アルベニス 没後110年〜
11月7日(木)18:30〜
【プログラム】
♪魅惑のスペイン♬ レクチャーコンサート
レクチャー・進行:上原由記音会長、下山静香
《スペイン 6つのアルバムリーフ》
プレルーディオ / タンゴ ・・辻 貴子
マラゲーニャ / セレナータ ・・高木 操
カプリチョ・カタラン / ソルツィーコ ・・日裏 晶子
《スペイン組曲》
グラナダ / カタルーニャ ・・青山 瑠美子
カディス / セビーリャ ・・遠山 沙織
アストゥリアス / アラゴン ・・根本 英亮
クーバ / カスティーリャ ・・西本 夏生
《España 〜 Seis hojas de álbum》Op.165
Preludio / Tango ・・Takako Tsuji
Malagueña / Serenata ・・Misao Takagi
Capricho catalán / Zortzico ・・Akiko Hiura
《Suite española》Op.47
Granada / Cataluña ・・Rumiko Aoyama
Cádiz / Sevilla ・・Saori Tohyama
Asturias / Aragón ・・Eisuke Nemoto
Cuba / Castilla ・・Natsuki Nishimoto
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
2019年10月05日
レクチャー&ピアノコンサート スペインピアノ音楽の素晴らしき世界♯2 〜イサーク・アルベニス 没後110年〜 (第52回例会兼)
posted by 学会 at 00:00| Comment(0)
| 演奏会
この記事へのコメント