スペフェスでは、下記のように第1部から第6部までそれぞれに特色のあるテーマが並んでいます。
第1部「みんなの知ってるフラメンコなスペイン〜アンダルシア」
第2部「レアなスペイン古典派の音楽〜バロック・古典派の時代」
第3部「スペインピアノ作品の旗手アルベニス」
第4部「地中海世界の豊かな響き〜現代音楽もクールで熱い!カタルーニャ&スペイン現代音楽」
特別演奏 ラファエル・ゲーラ氏(当会顧問)
第5部「大西洋を跨いで行って戻りから魅惑のラテンの世界・中南米」
第6部「難曲の譜読みスピードアップ講座〜グラナドス」
特別演奏 マルコ・ファティケンティ氏(当会顧問)
この日は当日の出演者の中から24名が集まり、演奏やレクチャー、プロジェクターでの画像投影など各部内での進行を確認しながらリハーサルを行なっていきました。細かい問題点もいくつか生じましたが、お互いの演奏を聴き合い刺激を受けることで、出演者それぞれの気持ちが高まっていくのを感じました。本番に向けての大事なステップとして大変密度の濃い時間となりました。
コンサート当日は、スペイン&イベロアメリカピアノ音楽の多彩な世界をたくさんのお客様にお伝えできるように、出演者一同、準備を進めてまいります!

*JSSPM HP
http://spainpiano.jpn.org/article/191299461.html
*イベントページ
https://fb.me/e/7eY8RQY93