スマートフォン専用ページを表示
検索ボックス
会則・申込
JSSPMとは?
会則(pdf) new!
入会申込書(word)
入会申込書(pdf)
学会誌投稿規程(pdf) new!
カテゴリ
JSSPMの活動
(2)
学会役員
(1)
会員・顧問・協賛の紹介
(1)
講座
(76)
演奏会
(15)
例会一覧
(1)
会報
(1)
お知らせ
(1)
最近の記事
(05/19)
JSSPM第79回オンライン例会 2022年6月26日(日)「イサーク・アルベニス《7つの長調によるエチュード T.67》の紹介」担当:上原由記音
(05/18)
JSSPM第82回演奏会(例会兼) 2022年10月1日(土)「第14回スペインピアノ作品を弾く会」出演者募集!
(04/13)
JSSPM第78回 2022年5月29日(日)「グラナドス 〜新しい視点から〜 作曲家自身が演奏する〈嘆き、またはマハと夜鳴き鶯〉」担当:Marco Fatichenti(マルコ ファティケンティ)
(02/23)
JSSPMオンライン例会 2022年4月3日(日)「中南米のピアノ曲に親しむ 第2回:マヌエル・ポンセ」担当:官川薫
(02/22)
JSSPMオンライン例会 2022年3月13日(日)「スペイン伝統の舞曲のリズムとクラシック音楽 〜実践編〜」担当:下山静香*濱口典子
(02/07)
JSSPMオンライン例会 2022年2月13日(日)「スペイン伝統の舞曲のリズムとクラシック音楽」担当:濱田吾愛
(01/09)
JSSPMオンライン例会 2022年1月30日(日)「スペイン留学体験レポート〜スペインピアノ留学の実際に触れる〜」担当:西本夏生
(11/30)
JSSPM第73回オンライン例会 2021年12月18日(土)「アントニ・ガウディが眠る、サグラダ・ファミリア地下聖堂のパイプオルガンについて」担当:鈴木羊子
(10/19)
JSSPM第72回オンライン例会 2021年11月21日(日)「アルゼンチンタンゴとスペイン、イベロアメリカのピアノ音楽の関わり」担当:藤本直美
(10/13)
JSSPM第71回オンライン例会 2021年10月17日(日)「マリオ・ルイス・アルメンゴール 組曲《キューバ舞曲集》1番〜6番についての考察」担当:堀澤幸恵
(09/13)
JSSPM第70回オンライン例会 2021年9月26日(日)「スペインピアニズム」担当:富永峻
(08/17)
JSSPM第69回オンライン例会 2021年8月22日(日)「アルベニス作曲《ナバラ》 マラッツの書簡と手稿譜による研究と演奏の一考察 」担当:上原由記音
(07/28)
会員・顧問・協賛の紹介
(07/28)
学会役員
(07/07)
例会一覧:2015年(初回)〜2021年6月
(06/06)
JSSPM第68回オンライン例会 2021年6月26日(土)「日本におけるグラナドス受容――その死から10年間の言説をめぐって――」担当:井澤友香理
(05/24)
JSSPM第67回オンライン例会 2021年5月29日(土)(3月28日(日)の延期開催)「旅する音楽〜オンラインツアーで巡るスペインの風景」担当:高木洋子
(04/09)
【公演中止のお知らせ】第13回スペインピアノ作品を弾く会 2021/5/3(月・祝)
(04/01)
JSSPM第65回オンライン例会 2021年4月11日(日)「中南米のピアノ曲に親しむ 第1回・概論:中南米の作曲家のピアノ曲の多様性とその魅力のポイントについて」担当:官川薫
(02/20)
JSSPM第64回オンライン例会 2021年2月28日(日)「Música en Compostela “サンティアゴ・デ・コンポステラ国際スペイン音楽大学講習会“ の魅力を語る」担当:濱口典子
<<
2022年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日本スペインピアノ音楽学会 JSSPM(Facebook)
TOP
/ 会報
2015年07月20日
JSSPMの設立式とベニート大使名誉会員就任式@スペイン大使館
7月16日、スペイン大使館にて、ベニート大使、エレーロ文化参事官、セルバンテス文化センター長カラスコ氏、濱田滋郎先生、石田一志先生、協賛企業のカワイ様ご参列のもと、JSSPMの設立式とベニート大使名誉会員就任式を行いました。
posted by 学会 at 08:58|
会報